アタマジラミとの戦いも今日で10日目。
スミスリンシャンプーも4回目。
もう何もなさそうなのでアタマジラミとの戦いの記録はここで終わります。
総被害者数 3名
総戦闘日数 10日
総被害額 約2万円(スミスリンシャンプー×3、娘の美容室代、妻の美容室代)
初めての経験で当初はパニックになりましたけど、始めてみればなんてことない駆除でした。
今どきグーグル先生に聞いて回るので若干ネットの情報に煽られた感があります。シラミ退治の商材を宣伝するサイトばかりだったからなぁ。あおるよねー。
それと言ってもお金が掛かった。美容室代はその内行くからと諦めもつきますが、スミスリンシャンプーもバカにならないですよ。
やっぱり罹らないのが1番ですね。
かといって子どもがいる限り効果的な対処法もないわけで。2回目3回目が来ないことを祈ります。
みなさま、もしこのブログを読んでくださってたら、アタマジラミを発見しても冷静に対処しましょう。
一番の問題は世間の偏見ですよ。
妻に
パパが貰ってきたん違うの?
と言われ(それは毛ジラミな!しかも貰ってないしな!)
保育所からは謎のおふれを回され。
保育所が正しい知識を持ってないのは問題ですよ。
毎日入浴し、清潔にして下さい。両親が洗ってあげて下さい。
とか
保育所でも床やロッカーの消毒をします。
とかね。
いかにも不潔だからかかると言わんばかりだし、洗髪は効果ないっつうの。そりゃ不潔よりは清潔の方が良いに決まってるから嘘ではないけど、誤解を与えますね。
調べて見ると、アタマジラミは昭和30年代にはほぼ日本から絶滅してたということですけど、子どもはDDTで駆除出来ても大人には残っていたんでしょうね。スミスリンが薬局から無くなるくらい流行る地域もあるみたいですし、あまり過保護に考える必要もないのかなと、後からそう思いました。
ではでは、皆様のご健康をこころから祈念いたしまして、アタマジラミとの戦いは 完!
たった一つの心配は、僕が何もしてないことです。ピンポンはやめてね!
コメント