ブログを開設した初日にママとアンちゃんがアタマジラミに感染しました。
タイミングが良いというか。もっと色んなことを書きたかったんだけれど、アタマジラミに感染したときの治療について書きます。
こういうときに経験者は役に立つ(笑)
4回目だからもうめんどくさいとも思わなくなって来て。余裕。
アタマジラミは保育所、学童保育、プールなどで簡単にもらってくるんだけど、清潔とか不潔とかは関係ないから安心して下さい。
頭皮の接触で成虫が引越ししてくるから。
最初に感染したときはショックでしたけどね。なんか親のケアが悪くてちゃんとしてないから貰ってきちゃったって気持ち。
だいたい シラミ って名前が悪いわ。ノミとかシラミって昭和の病気な気がするしね。
アタマジラミの対処法
早期発見が重要
子どもが頭が痒いと繰り返し言ってきたらまずアタマジラミを疑って。
何回も言ってくるので、最初はただ痒いだけかなぁと思うんだけれど、何回も言ってくるもんだからなんかおかしいなぁ。
と心配になって良く良く見てみると、感染してるパターンが多いのです。
もうウチなんかのシラミマスターになると、痒いと言ってきたらまずおサルさんみたいにグルーミング開始しますよ。
生え際を重点的にチェックすると、毛根の近くにフケのような白いものが付いているのが分かります。
こんな感じ・・・というか実際の写真です。わかりますか。
ウチはもう4回目なんで、見たらすぐ分かりますが、フケっぽい0.5ミリ程の小さな白い塊です。
病院には行くな
アタマジラミを発見したときの衝撃のデカさはそれこそハンパない!マジでショック受けますよね?多分ここに辿り着いてるってことはショック受けている最中かも?
アタマジラミを発見したとき、まずやることはググりまくる。そしてグロい写真を発見してさらに凹む。
はい。経験しました。
すぐに皮膚科に行こう!
そう思っちゃいますが、ちょっとだけストップです。アタマジラミは病気ではないので病院に行っても何もしてくれません。薬すら出してくれませんので。
はっきり言って行くだけ無駄なのでやめましょう。
ただし、気付くのが遅れて皮膚が炎症を起こしてるときは別。炎症のクスリは出してくれます。
やるべきことは2つだけ!
アタマジラミに罹ったら、やるべきことはたった2つしかありません。
そう、1つは
スミスリンシャンプーを買ってくること
です。
唯一かつ鉄板の治療法。スミスリンシャンプーで撃退します。
他のクスリは使う必要はないですから、焦って高い薬に手を出さないように。
スミスリンシャンプーは3日おきに4回やりましょう。
我が家ではスミスリンシャンプーをキープしております。
早速今日も買ってきました。
Amazonや楽天でも買うことができます。
ただ、一日でも早く駆除を開始したほうがいいです。
一本目は近所の薬局で買ってくることをお勧めします。2,200円~2,500円くらいかと思いますので、300円程度は高くなりますが、スピード優先でお願いします。
髪の毛の長さにもよりますが、2本程度あれば1名分退治できます。
人数によって異なりますが、いずれにせよ追加分は必要になります。
一本買ったら次の分としてAmazon、楽天など安いところでで買われてはいかがでしょうか。
注意すべきことがあるとすれば、アタマジラミは流行るので、案外スミスリンシャンプーが売り切れていることがあります。隣の町まで買いに行くのはしんどいですが、とにかく、1日でも早く退治に動けばしっかりと治ります。
もう1つは
感染拡大を防ぐこと
必ず家族の頭を見てください。すでに感染している可能性があります。
我が家では僕とのんちゃんには感染してないようです。
他の家族に感染してなければ、一応3日くらいはベッドのシーツと枕カバーは洗ったほうが良いと思います。
スミスリンシャンプーをすれば、成虫は死んでいるはずなので、洗わなくても感染しないはずなんですが、念のため。
スミスリンシャンプーでアタマジラミの駆除をした記録
実は昔にアタマジラミに感染したときに日記をつけてますので、少しは参考になるかと思います。
昔に書いていたブログに掲載していましたが、記事を引っ越ししました。
最後に
とにかく最初に見つけたときは動揺しますが、落ち着いてスミスリンシャンプー。
これで大丈夫なので安心してください。
やらなくていいことは、病院に行くことと、スミスリンシャンプー以外の薬に手を出すこと。
しっかり治さないとピンポン感染(ほかの人に一回移ってもう一回返ってくること)しますので、油断せずに最後までやっていただければと思います。
コメント