こんにちは。FXの鬼ジャンヌです。
実は他の場所で競馬アカウントも持っていまして、予想を公開しています。
(興味があれば直接聞いてください)
今日は年に2回しかない中央砂のG1チャンピオンズカップを予想したいと思います。
見解
先週のジャパンカップはすごかったですね。
アーモンドアイがまさかの圧勝(世間的には2倍とかのオッズだったのでまさかではない)。
引退レースに華を添えてくれました。またスターホースがいなくなってしまいましたが、新しいスターホースの誕生も楽しみです。
さて、チャンピオンズカップですが、個人的には中京1800というコース設定はとてもいいと思っています。
バランスは悪いけどとんがった能力があるという馬が勝つのではなく、総合力が必要なコース。
真に強い馬が勝つレース。まさにチャンピオンと呼ぶにふさわしい。
クリソベリル
昨年の優勝馬で、国内無敗のダート王。
正直ケチを付けるところは無い。
重箱の角をつつくようなことをすると、チャンピオンズカップで死に枠と言われるピンク枠(8枠)に入ったことと、去年に比べて斤量負担が2キロ増。
でもこなすと思いますけどね。
敵ははっきりオッズだけだと思う。
流石にこのメンバーで1.5倍は買われすぎ。1.5倍というと3回走って2回優勝してチャラ。
う~~ん。ここだけですね。
チュウワウィザード
去年のチャンピオンズカップは進路を探した分踏み遅れた。
その分が無ければ少なくとも2着には入っており、そうすると未だかつて馬券を外したことがないと言える。
前走と前前走は得意でない地方の深いダート。
JBCクラシックではオメガパフュームとの差は適性差で仕方なし。
クリソベリルとの差は致命的に見える。
逆転するには運が必要と判断しているが、オッズはクリソベリル1.5倍に対して16倍。
クリソベリルがピンク枠に入ったことで不利な進路を通るようなことになればその運が向かないとは限らない。
つまり馬券期待値という点でチュウワウィザードを上に取る。
チュウワウィザードはゴールドドリームほどではないが瞬発力型であり、他の有力馬を前に見られる展開も有利。
何故なら今年のチャンピオンズカップは前が激化しそうなメンバー構成であり、後方有利になるはず。とは言えメンバー的に後方から差し込めるのはこの馬と、カフェファラオ、サンライズノヴァに限られるのではないか。
クリソベリルが早めに抜け出したところを後ろからジリジリ捉える展開を期待する。
カフェファラオ
クリソベリルを倒せるかという観点ではこちらのほうが可能性が高いかもしれない。
ジャパンダートダービーは正直不甲斐ない負け方だったと思う。
え??って感じ。
底を見せてしまった感があるが、前走では見事に立て直してきた。
地方の深い砂が会わなかったと仮説すれば、中央ダートでは無敗。
G1のペースさえこなせれば可能性あると思う。
インティ
このメンバーでなければ自信の▲だったんだが、展開に注文がつく。
展開とはすなわち逃げられるかどうか。
逃げられれば武豊鞍上だけに、ハナさえ切れれば絡みに行くジョッキーも少ないだろうし、
馬券に絡む可能性は高い。
だが今回のメンバーを見るとすんなり逃げられないかもね。そうすれば案外も。
ゴールドドリーム
去年の◎、自在に繰り出せる脚はメンバー随一だが、前走地方とは言え負けすぎ。
ヒモにしておこう。
印
◎チュウワウィザード
◯クリソベリル
▲カフェファラオ
△インティ
△ゴールドドリーム
△サンライズノヴァ
☆タイムフライヤー
馬券
チュウワウィザードを軸に、相手クリソベリル本線。
チュウワウィザード→クリソベリルのワイドを厚く。
△までの連系馬券も買います。今回、馬券に絡める馬は限られてると思うので、広げすぎず行きます。
コメント