こんにちは。FXの鬼、ジャンヌです。
【デモトレード】
経験者の方に聞くと、
『やったほうが良いよ』という意見と『やるだけ無駄』という意見の両方があります。
僕は初心者の方、そして、勝てなくて苦しんでいる方におすすめしています。
まとめ
- デモトレードはチャート分析や練習に最適
- 練習できるのは技術のみ。大切なメンタルとマネーマネジメントは身につかない。
- 敗因の分析にも役立つ
初心者の練習用に最適
デモトレードは本番と同じ環境を用意してくれます。
違いはお金がリアルマネーか、でも環境上のお金かという違いだけ。
だから、
・トレードツールの習熟が出来ます。
・仮想的に売買ができるため、自分のチャートの見方が正しいか、検証できますしトレーニングできます。
特に初心者の頃はチャートを見ると言ってもどこから見ればいいかもわからないですから、
デモ環境で練習するということはとても役に立ちます。
MA(移動平均線)やインジケーターを表示させたり、トレンドラインを引いたりして、
『ここでエントリーしたらどうなるかな?』『利確はここでやってみよう』
それで勝てるかどうか試してみて下さい。
ただ、注意点があります。
◆トレードの三大要素は【マネーマネジメント】【メンタル】【技術】です。、
デモ環境で鍛えられるのは、このうち【技術】のみ。重要性の比率で言うと30%です。
お金が掛かっていないため、マネーマネジメントとメンタルは一切鍛えられません。
そこだけ注意して下さい。
デモ環境で連勝しているからといって、リアルの環境にそのまま突っ込んだら破綻します。
デモトレードで何が実現出来るか、例えば「サッカーの入門書」を読むようなものです。
こんな本ですね。
「インサイドキックってこうやるのかあ。」知っておいたほうが良いですよね。
![[アーセナルサッカースクール市川代表 幸野健一]の新しいジュニアサッカー入門 (池田書店)](https://m.media-amazon.com/images/I/51w3wbRMEvL.jpg)
知識は手に入る。だから役に立ちます。
でも、それでサッカーが出来るようになるとは思いませんよね。
この本でも『誰でも楽しくうまくなる』って書いてありますが、練習しなきゃ、体を鍛えなきゃ上手くなるわけがない。
サッカーの本ならそれが理解できるのに、
FXだけはチャートの見方を覚えたら勝てるようになると思ってる不思議。
メンタルとマネーマネジメントが7割、チャートは3割です。
その3割をちょっと学んだだけで勝てると思わないで下さい。
でも、3割を勉強しないと勝てるようにならないのもまた事実。
だからデモトレードは大いにやるべきだと思います。
違う表現をすると、
【デモ環境で勝てなくて、リアルトレードで勝てる人はだれもいない】
少なくとも、デモ環境で勝てるようになるべきです。
FXで勝てない方の敗因分析にも
FXの勝敗を決める要素は、【テクニック】【メンタル】【マネーマネジメント】ですが、
デモトレードには【テクニック】の要素しかないため、なかなか勝てない場合の原因を探るのに有用です。
見極め方は簡単。
デモ口座で勝てれば【メンタル】または【マネーマネジメント】の問題。
これ以上いくらチャートがどうとか、インジゲーターがどうとかやっても勝てません。
多分ですが、マネーマネジメントの問題。ちょっとだけメンタルの問題です。
一旦チャート分析から離れてマネーマネジメントを勉強しましょう。
デモ口座で負けたら単純にテクニックの問題です。
チャートの勉強をして下さい。
多いのはエントリーが早すぎるのでチェックして下さい。
最後に
賛否両論あるデモトレードですが、僕は注意点だけ守れば凄く役に立つと考えています。
特にこれからFXを始める人、まだ慣れてない人が練習するには最適でしょう。
使えるツールは何でも使って上達したいですね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント