とてもシンプルな、エントリーとエグジットのやり方【FX】

為替板FXノウハウ
この記事は約5分で読めます。

初めての人はここから読んでね!

FXの鬼、ジャンヌのプロフィール→ジャンヌってどんな人?
初心者向けリアルトレード講座、鋭意追記中→『鬼のFX口座(実践編)』

こんにちは。FXの鬼、ジャンヌです。

初めて間もないときって、どうやってエントリー(ロングまたはショート)したらいいかよくわからないですよね。
僕も適当にエントリーしていました。
チャートを見て上がっているのを見たら上がりそうと思ってロングしたり、
ネットや本で、MACDとか、ボリンジャーバンドとかの見方を勉強してその通りにやってみるんですけど、なぜか勝てなくて・・・

マネーマネジメントが50%、メンタルが30%。そちらの大切さについては別記事で触れますが、
実は手法は20%の重要性しかありません。

合わせて読むのがオススメ

さらにその20%の手法の中でも、実はみんなエントリーしか気にしていない

手法で大切なのはエグジットです。70%。
エントリーに至っては30%ですから、全体の中の6%しか占めていません。
この6%のみを一生懸命勉強するから勝てないのです。

チャートの読み方を勉強するけれど、実際に使っているのはエントリーのときだけで、
肝心のエグジットは【気分でやっていませんか?】

『トレンドが変わったと判断して利確』
『利益が落ちてきたから利確』
『シグナルが出ているのに無視して損切りせずに握る』
『根拠が崩れたと判断して数pipsで損切り』

なぜかエグジットは根拠が薄いか、我田引水の根拠。
都合よく理屈をつけて気分で取引しちゃう。

今日からそれをやめて、エグジットのほうを大切にしてください。

FXの鬼
FXの鬼

トレードで大切なのは「資金管理(50%)」「メンタル(30%)」「手法(20%)」覚えておいてね。

それでは僕がどのようにしてエグジットを大切に扱っているか書きます。

エグジットを大切にする手順

どこでエントリーするか決める

僕のエントリーの手法については、別記事に改めて書きたいと思います。
ここで『え?エントリーの手法無いの?』
と思った方は上をもう一回読んでください。

僕自身エントリーは重要でないと思っていますし、もっと言うと
【エントリーの手法はどれ使っても勝てます】

逆に言うと負ける人はどの手法使っても負けます。
だって、FXの要素のうち6%しか占めてないんで。

エントリーの手法としてどれを使うかは、好みもありますし、なんでも良いんですけれど、
一つだけ、エグジットにつながる大切なことがあります。

それは

『どこでエントリーするのか決める』ということです。

多分エントリーに問題があって勝てない人はこれが出来てない

『どこで(価格のこと)』という概念が無いんです。
『いつエントリーするか(価格ではなくて時間になってる)』または『今エントリーするなら上か下か』になっている。

価格が決まらないのでリスクリワードの計算ができない。

上か下かの当てもんになってるんですね。

どこで入るか決まるから、最大損失と最大利益が計算可能になります。

繰り返します。

手法は何でも良いので、どこで(価格)の概念をエントリーに取り入れましょう。

FXとは上か下かを予想するゲームではありません。チャートの動きに対応するゲームなんです。

その証拠に、本屋で「チャートの見方」どれでも良いので買ってきて読んでください。

そのとおりにやっても100%勝てません。
【上か下かを当てる手法】は世の中に存在してないからです。

どこでエグジットするか決める

利確をセットし、損切りをセットする。

このときのポイントは、エントリー価格から見た、エグジット価格までの幅です。

つまりリスクリワード比率を計算します。
例えば今が103.000でロング
→損切り:102.800、利確103.500で決めた場合、
リスク20に対してリワード50ですので、充分リスクリワードが取れる。

これでエントリーしてもOKだなと判断し、ロングを入れます。

合わせて読むのがオススメ

決めたところまで来たら利確、または損切りする

最初に決めたラインまで到達したら決済して終了。
最初から計画されているトレードだから終わりはシンプルです。

途中で分析し直すのはOK

チャートは生き物です。

エントリーしてからチャートの出来上がりを見て、リスクリワードを再計算する=利確の価格と損切りの価格を決め直す。

これはありです。

ただ、必ず「決め直し、再計算」です。

修正という言葉を自分に甘く考えて『ロングしてたけどやっぱり下がりそうだから今決済しよう』はナシ。

それは再計算ではなく行き当たりばったりです。

よくある間違い

エントリーのときにエグジットのことを考えてない

FXを上か下か予想するゲームだと誤解しているとこうなりがち。

上がりそうだからロングして、下がりそうだからショートする。

これでは勝てないです。

FXは値幅を取るゲーム。対応するゲームです。

はっきり言って上がるか下がるかなんて予想することは不可能。
繰り返しますが、それが分かったら、本屋で売ってる必勝法勝ってきて全員億万長者です。

分からないから、対応が必要になり、リスクリワードの考え方が必要になる。

必ず、どれだけ利益が取れるトレードか、どれだけ損失が出るトレードか、把握してからエントリーしましょう。

せっかく決めたエグジットの価格を無視して気分で決済

これも非常に多いです。

せっかくリスクリワードが取れるエントリーをしているのに、
『利益を早く確定したい』→ビビって利確
『損失は確定しなくない』→欲を出して損切り出来ず
『もっと逆に行くように見えて即効で損切り』→ビビって損切り

結局気分で決済ボタン押しちゃう。いわゆるメンタルトレードです。

リスクリワードを設定した意味が全くない。

このような失敗を犯さないようにしましょう。

最後に

すっごく簡単なんですが、初心者の間は全くと言っていいほど出来ません

要点は『エントリーの前にエグジットを決める』

これだけです。これだけを意識すれば、あなたのトレードは格段に上達することでしょう。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました