『FXって何時から何時まで取引できるんだろう?』
わかっているようで細かいところが案外ややこしいのでまとめてみました。
後半に注意点もまとめています。
夏時間と冬時間
まず覚えておかないといけないのは、FXには夏時間と冬時間があるということです。
これはFXがワールドワイドで取引されているため、アメリカはじめ、世界で採用されている夏時間のの制度を採用しているからです。
具体的には
夏時間は3月第2日曜日(米国時間)から、冬時間は11月第1日曜日(米国時間)からとなります。
2021年で言うと、3月14日(日)~11月6日(土)までが夏時間です。
夏時間と言いながら逆に冬時間が11、12、1、2月の実質4ヶ月しかありませんので、2/3は夏時間ですね。ご注意。
取引可能時間まとめ
ワイジェイFX
曜日 | 夏時間 | 冬時間 |
---|---|---|
月 | 7時-翌日5時55分 | 7時-翌日6時55分 |
火 | 6時-翌日5時55分 | 7時-翌日6時55分 |
水 | 6時-翌日5時55分 | 7時-翌日6時55分 |
木 | 6時-翌日5時55分 | 7時-翌日6時55分 |
金 | 6時-翌日5時50分 | 7時-翌日6時50分 |
土 | 休場 | 休場 |
日 | 休場 | 休場 |
日本時間 月曜日午前7時~土曜日午前6時50分(夏時間は土曜日午前5時50分まで)
※月曜日は、通年で午前7時からお取引が可能です。なお、下記の時間帯は日次メンテナンスのため、お取引いただけません。
日本時間 火曜日~金曜日 午前6時55分~午前7時(夏時間は午前5時55分~午前6時)また、土日は、世界中の外国為替市場が休場のため、レート配信が停止しており、お取引いただけません。
https://faq.yjfx.jp/faq/show/7?category_id=20&site_domain=default
祝日は、通常通りお取引いただけますが、元日やクリスマス休暇には取引時間が制限される場合がございます。
DMM.com証券
曜日 | 夏時間 | 冬時間 |
---|---|---|
月 | 7時-翌日5時59分 | 7時-翌日6時59分 |
火 | 6時-翌日5時59分 | 7時-翌日6時59分 |
水 | 6時-翌日5時59分 | 7時-翌日6時59分 |
木 | 6時-翌日5時59分 | 7時-翌日6時59分 |
金 | 6時-翌日5時50分 | 7時-翌日6時50分 |
土 | 休場 | 休場 |
日 | 休場 | 休場 |
DMM.comでは毎朝のメンテナンス時間がないのですね。
ヒロセ通商
曜日 | 夏時間 | 冬時間 |
---|---|---|
月 | 6時-翌日5時59分 | 7時-翌日6時59分 |
火 | 6時-翌日5時59分 | 7時-翌日6時59分 |
水 | 6時-翌日5時59分 | 7時-翌日6時59分 |
木 | 6時-翌日5時59分 | 7時-翌日6時59分 |
金 | 6時-翌日5時00分 | 7時-翌日6時00分 |
土 | 休場 | 休場 |
日 | 休場 | 休場 |
他のFX会社より土曜の朝閉まる時間が1時間早いので注意。毎日5分程度メンテンス時間が入ります。
トレイダーズ証券(みんなのFX)
曜日 | 夏時間 | 冬時間 |
---|---|---|
月 | 6時-翌日5時59分 | 7時-翌日6時59分 |
火 | 6時-翌日5時59分 | 7時-翌日6時59分 |
水 | 6時-翌日5時59分 | 7時-翌日6時59分 |
木 | 6時-翌日5時59分 | 7時-翌日6時59分 |
金 | 6時-翌日5時40分 | 7時-翌日6時40分 |
土 | 休場 | 休場 |
日 | 休場 | 休場 |
土曜日の朝終了時刻が5時40分までになっています。(夏時間の場合)。やはり早朝20分程度のメンテンスタイムもあります。
※ちなみに、僕はおすすめしてませんが、海外FX会社大手のXMのトレード可能時間は、冬時間が月曜日07:05〜土曜日06:50、夏時間が月曜日06:05〜土曜日05:50だそうです。
ポイント
1.日本の祝日は関係なくトレードできる
FXは世界で動いているため、日本の祝日は関係ありません。海外の祝日でも基本的にはトレードは可能です。(ただし、流動性が極端に落ちますので、休日となっている時刻(アメリカの祝日であれば23時以降朝9時まで)にポジションを持つのはあまり適当ではありません)
ただし、クリスマスとお正月は平日でもトレードできない日がありますので、詳細は各FX会社からの通知をご確認ください。
2.夏時間と冬時間でトレードできる時間が異なる
基本的に平日は24時間動いているため関係あるのは土曜日の朝。
冬は7時前まで、冬は6時前までと、夏1時間早く終了します。
3.FX会社によって微妙に異なる
上記に代表的なFX会社のトレード時間をまとめましたが、主にメンテナンスタイムがFX会社によって変わりますので注意が必要です。
4.早朝はスプレッドが開く
朝、開場してから8時位までの間はスプレッドが相当開きます。昼間の10倍くらい開く場合がありますので、出来るだけ6時から8時位まではトレードをしないようにしましょう。
最後に
まとめると、月曜日の朝から土曜日の朝まで基本ノンストップでトレード可能です。
土曜日の朝、夏時間は1時間早くトレード可能時刻が終了するので注意しましょうということですね。
まあ土曜日の朝5時とか寝てると思うので関係ないっちゃ関係ないですが。
僕は週末持ち越さないのがマイルールですから、金曜日の夜にポジションを持っていたら土曜日早起きしてポジションクローズするんですけどね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント