こんにちは。FXの鬼、ジャンヌです。
私の発行しているメルマガの無料アーカイブです。
この号は創刊号。はじめての記事ですね。皆さんのトレードのお役に立てれば幸いです。
出口を考えてからエントリーすること
FXはどうやって利益が生まれるか。改めて考えたことありますか?
FXは為替証拠金取引で【差金決済取引】です。要するに売買のときにドルが手元に来るわけではありません。差額だけが損益になります。
ドルが手元に来るのであれば、損が出ても『ハワイに行ったときにでも現金として使えばいっか』という塩漬けが出来ますが差金決済取引ですのでそれが出来ません。【決済をしないといけない】という性質があります。
まずこの仕組を知りましょう。
ですので、FXの基本は【安く買って高く売る】【高く売って安く買う】この2種類しか利益を出す方法はありません。
何が言いたいかというと【手法は安く買う(高く売る)ための方法】であり、手段でしかないということです。
目的は【安く買う(高く売る)】ことです。これを間違えるので手段が目的化します。手法マニアになれば、全然儲からないということになります。安く買う(高く売る)ことが出来るのであれば手法は何でも良いですし、自分に合ったものを見つけましょう。
難しいのは【安く買う(高く売る)】ってことですが、今日は一つTipsをお伝えします。
むちゃくちゃ大事で、そして初心者が間違いなく漏らすことですのでマスターしてください。
貴方が中古車屋さんだとして『いくらで売れるかわかんないけど、試しに50万で仕入れてみっか!!』で仕入れますか?レストランでもOK『このハンバーク、1,000円で出せるから原価は350円にしよう』となりますよね。
つまり、【販売のない仕入れはないのです】今日から変わってみましょう。販売を決めてから仕入れてください。
具体的に言うと例えば『ドル円、109.200で買えるから(決済できるから)109.500でショートしよう』と事前にエグジットを決めてからエントリーするのです。
単に109.500でショートするのは上下当てゲーム=バクチです。109.200でエグジット出来るから109.500でショートするのです。
繰り返します。出口を決めてから入ってください。上記は利益のことを書きましたが、損切りも全く同じです。エントリーしてから『どこで損切りしようか』考えてはいけません。
これは将来学ぶ【リスクリワード】などにも関連する考え方なので大切ですが、まず即効性。やってみてください。
まとめ
★★★エントリーする時点でエグジット(「利確(TP)」「損切り(SL)」)は決まっている★★★
今日も読んでいただいてありがとうございました。
コメント